高田馬場の『渡なべ』に訪問。 こちらは先日訪問した2号店『神保町 可以』の本家でオープンは2002年4月。 記憶が曖昧ですが、訪問はたぶんオープン当初以来の2度目。
今回のお目当ては限定の「環七背脂チャッチャラーメン」 板橋区常盤台の環七通り沿いにあった「背脂チャッチャ系ラーメンの元祖」とも言われ、絶大な人気博した伝説のお店「土佐っ子」のオマージュラーメン。 オーナー渡辺樹庵氏のTwitterにて「7/10頃までの提供予定を延長する」との発信があり、都合がつかず間に合わないと諦めていたので嬉しい限り。
もちろん注文は「環七 背脂チャッチャラーメン 850円」をポチリ。
程なくして提供された「環七 背脂チャッチャラーメン」 タレとスープを混ぜないので提供時に「底にタレが沈んでいるので良く混ぜて下さい」とアナウンスされる。 麺を天地返しでタレとスープ、そして麺が醤油タレの色に染まり馴染むように混ぜてゆく。
スープはキレのある濃口醤油ダレに豚の旨みと甘味が溶け出し非常にワイルド。 とは言え僅かに残る記憶だと背脂と醤油が控えめかな? 昔食べた物に比べ少し上品な仕上がり。しかし一緒に供される継ぎ足し用のタレとニンニクを投入すればパワーアップし美味さ倍増! やや硬めの中細麺はシコシコでスープが良よく絡み相性もいい。 要望が多く9日から乗せたという茹で玉子(スライス)もいい箸休めに。 この系統では気を付けていたスープも思わず完飲してしまい美味しく完食。 今まで渡辺樹庵氏の再現メニューは「ご当地系」しか食べた事がなく、今回食べた昭和の背脂チャッチャラーメン、懐かしくもあり記憶が蘇ったさすがの再現度でした。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
今回のお目当ては限定の「環七背脂チャッチャラーメン」 板橋区常盤台の環七通り沿いにあった「背脂チャッチャ系ラーメンの元祖」とも言われ、絶大な人気博した伝説のお店「土佐っ子」のオマージュラーメン。 オーナー渡辺樹庵氏のTwitterにて「7/10頃までの提供予定を延長する」との発信があり、都合がつかず間に合わないと諦めていたので嬉しい限り。
もちろん注文は「環七 背脂チャッチャラーメン 850円」をポチリ。
程なくして提供された「環七 背脂チャッチャラーメン」 タレとスープを混ぜないので提供時に「底にタレが沈んでいるので良く混ぜて下さい」とアナウンスされる。 麺を天地返しでタレとスープ、そして麺が醤油タレの色に染まり馴染むように混ぜてゆく。
スープはキレのある濃口醤油ダレに豚の旨みと甘味が溶け出し非常にワイルド。 とは言え僅かに残る記憶だと背脂と醤油が控えめかな? 昔食べた物に比べ少し上品な仕上がり。しかし一緒に供される継ぎ足し用のタレとニンニクを投入すればパワーアップし美味さ倍増! やや硬めの中細麺はシコシコでスープが良よく絡み相性もいい。 要望が多く9日から乗せたという茹で玉子(スライス)もいい箸休めに。 この系統では気を付けていたスープも思わず完飲してしまい美味しく完食。 今まで渡辺樹庵氏の再現メニューは「ご当地系」しか食べた事がなく、今回食べた昭和の背脂チャッチャラーメン、懐かしくもあり記憶が蘇ったさすがの再現度でした。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
@『渡なべ』@
[住所] 東京都新宿区高田馬場2-1-4
[RDB] https://ramendb.supleks.jp/s/176.html
[食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13000121/
[RDB] https://ramendb.supleks.jp/s/176.html
[食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13000121/
コメント