千葉県松飛台の『とら食堂 松戸分店』に訪問。
程なくして提供された「ワンタン麺 味玉入り」 スープは鶏ベースのスッキリ淡麗醤油味。 シンプルながらも醤油の風味が立ちコク深く、しみじみと染み渡る美味しさ!
合わせる麺は自家製の純手打ち麺。 良く手揉みされた強い縮れ麺はプリプリでコシがあり、白河らしい口当たりと啜り心地が楽しめる。 ツルンとしたワンタンもタップリ! 部位の違う2種類のチャーシュー、モモ肉は香ばしく上質のハムみたいな仕上がり。
そして本店には無い塩味の「塩そば」は麺半分で注文。 ホタテ・焙煎えび粉が使用され、塩味の淡麗清湯スープにしっかりとした輪郭が出ており、醤油味とはひと味違った美味しさだ。 もちろん美味しく完食&完飲。 なかなか来れませんが、本店には無い「しょうが醤油味」や季節限定の「和風冷しや中華そば」も食べてみたい。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
こちらは福島県の白河ラーメンを代表する名店『とら食堂』の暖簾分け店で、調べてみたら約10年ぶりの訪問でした(^^;
注文は通常であれば「焼豚ワンタン麺」の醤油味を大盛で行くところですが、今回は本店にないメニューの塩味を試してみたい・・・。 かと言ってせっかく来たのに醤油を食べない訳にも行かず・・・。 悩んだ末、店員さんに確認して店内連食をする事に。 まずは醤油味の「ワンタン麺 味玉入り 980円」を注文。程なくして提供された「ワンタン麺 味玉入り」 スープは鶏ベースのスッキリ淡麗醤油味。 シンプルながらも醤油の風味が立ちコク深く、しみじみと染み渡る美味しさ!
合わせる麺は自家製の純手打ち麺。 良く手揉みされた強い縮れ麺はプリプリでコシがあり、白河らしい口当たりと啜り心地が楽しめる。 ツルンとしたワンタンもタップリ! 部位の違う2種類のチャーシュー、モモ肉は香ばしく上質のハムみたいな仕上がり。
そして本店には無い塩味の「塩そば」は麺半分で注文。 ホタテ・焙煎えび粉が使用され、塩味の淡麗清湯スープにしっかりとした輪郭が出ており、醤油味とはひと味違った美味しさだ。 もちろん美味しく完食&完飲。 なかなか来れませんが、本店には無い「しょうが醤油味」や季節限定の「和風冷しや中華そば」も食べてみたい。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
@『とら食堂 松戸分店』@
[住所] 千葉県松戸市紙敷1-8-6
[RDB] https://ramendb.supleks.jp/s/52857.html
[食べログ] https://tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12026940/
[RDB] https://ramendb.supleks.jp/s/52857.html
[食べログ] https://tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12026940/
コメント