聖地・甲子園 VS巨人 2007/7/16・17(月・火)


1日目


ついに、待ちに待った聖地・甲子園遠征の日がやって来た
今回は初めて飛行機での遠征。
前日まで台風4号が日本列島を直撃して
果たして搭乗予定の飛行機は大丈夫なのかヒヤヒヤしたが無事にフライト
正直、飛行機は得意ではないが、僅か40分程の我慢。

イメージ 1
     (初めての大阪伊丹空港、街中に落ちそうな・・・ちょいビビリ)


到着後、さっさと梅田へ行き
阪神百貨店のタイガースショップへ直行
ここでは毎回、財布のひもが緩みグッズの大量購入
買い物に満足?した後は昼食にお好み焼
ねぎ焼のスジ入りハーフ(しょうゆ味とソース味の半々)と生ビールを注文
しょうゆ味はさっぱりしててビールによく合う
ソース味はソースとマヨネーズとの相性が良く美味い
その後、お好み焼の豚玉を注文した
こちらは、やや生地がゆるくイマイチでした。
まぁ~昼から美味しくビールも飲めたし良かったです。

イメージ 3
     (ビールとの相性抜群!ねぎ焼) 

イメージ 2
            (宿泊ホテルへ行く途中のグリコの看板、今は世界陸上バージョン) 


ホテルで休憩後に聖地甲子園へ出発!
この頃から雨が・・・大丈夫か?

イメージ 4
           (改修工事中の為、ツタが絵だった)

先発は、先週の東京ドーム同様に福原・内海
頼んだぞ!福原!!(福原だけにかなり不安)
雨も降り続きレインコートでの観戦

イメージ 5
           (試合前のライトスタンド。1塁アルプスから) 

試合は予想通りに福原KO(怒)
打線も内海の前に手も足も出ない状況。
このまま点が取れないと六甲颪どころかワッショイもチャンスマーチもナシかっ!?

イメージ 6
           (ラッキー7)

試合は9回に遅すぎる反撃で追い詰めたが最後に矢野が三振でゲームセット
(甲子園観戦で初●)
救いは9回に林&広大のタイムリーが見れたし
点が入って六甲颪も歌えたし、
何とか、ワッショイもチャンスマーチも出来たから良かった~

結局、雨は最後まで降り続きずぶ濡れ状態でした。


帰宅後、ホルモン焼でお疲れさん会
東京ではあまりお目にかかれない物もが多々あり箸もアルコールも進みました。
特に、ツラミやタンモト、残念ながら生レバは売切でした。

イメージ 7
           (本当に美味かった) 




2日目


2日目は昼からゆっくり行動開始
まずは、何度も大阪には来てるのに、まだ行った事が無かった通天閣へ
ジャンジャン横丁を通り、新世界のディープな雰囲気を感じながら?
串カツの誘惑を抑えつつ目的地を目指す。
目の前に見えてきた通天閣は思っていたより雄大。
展望台へ上り大阪の街並みをゆっくり見学。
そしてもう1つの目的、ビリケンさんを拝見。
動物園は残念ながら休園でした。

イメージ 8
            (恥ずかしいながら、初の通天閣) 

イメージ 9
            (意外とカワイイ!?ビリケン)


大阪の最後は串カツ「だるま」で締め
カウンターで串かつ(ハモは絶品)&どて&ビールは(酎杯レモンも)最高!!
両隣の地元の方々との会話も弾み、
これまた昼からアルコールがペースアップ。

イメージ 10
            (毎日でも通いた~い)          





試合は負けて残念でしたが、
十分に大阪を満喫できました。
(呑んでばっかりだったのような・・・!?)


ごちそうさまでした。