ラーメン創房 一茎草(三ノ輪)


あの「田中 玄さん」が現場を引退してから約5年。
色々あった様ですが、
今年の8月、三ノ輪にカウンター8席の小さなお店「ラーメン創房 一茎草(いっきょうそう)」を出店。
現場に再復活との情報を得てから、ようやく訪問できました。
昌平橋(秋葉原)時代の「玄」以来の訪問です。
イメージ 1

今回は「玄麺」を頂く事にしました。
天然無添加・無化調にこだわったラーメン作りの為に、
現場を離れて5年、
満を持しての復活と言う事で期待せずにはいられません。
そして対麺しました。
イメージ 2

見た目は普通ですが、何処と無くイイ雰囲気を感じます。
スープを一口。
いや~深いです。
東京の素材にこだわって、
東京しゃも・醤油は「近藤醸造」・味噌は「大江戸味噌」「昔みそ」・塩は「海の精」を合わせた、
コンセプトは「喧嘩ラーメン」と言う事ですが、
それぞれの素材が喧嘩せずに仲良くバランスが取れていて上品なスープで旨い。
ガッツンとしたインパクトは無いけど、
無化調でこの味は凄いの一言。
イメージ 3

麺は「開花楼」です。
メニューによって種類を使い分けている様で、
「玄麺」は「開花楼」にしては細め麺ですね。
ちなみに隣の方の「つけ麺」は平打ち麺でした。
麺は細い目ながらもコシがあってイイ食感です。
しっかりスープを絡ませて、スープとのバランスもイイです。
炙りチャーシュー・味玉も味付けがしっかりしていて美味しいです。
もちろん完食&完飲です。
素材にこだわった上品な一杯で満足でした。
久々に「玄さん」の笑顔を見れて嬉しいかぎりでした。
「開花楼」の平打ち麺も気になります。
必ず近い内に再訪して他のメニューも食そうと思います。

ごちそうさまでした。
※あくまでも個人的な味覚での表現ですのでご容赦下さい。


@「ラーメン創房 一茎草」@
住所: 東京都荒川区東日暮里1-1-3
電話:03-6303-3508
営業時間:平日11:00~15:00/17:00~22:00/土日祝20:00閉店
休日:無休(年始休業)
座席数:カウンター8席
最寄駅:東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」
アクセス:「三ノ輪駅」3番出口から徒歩1分
[一茎草HP]


<主なメニュー>
ラーメン ¥680
玄麺 ¥780
玄菜麺 ¥780
味噌玄菜麺 ¥780
旬菜麺 780
昔みそラーメン ¥730
辛味噌ラーメン ¥780
味噌とんこつ ¥780
玄流坦々麺 ¥830
玄流白湯ラーメン ¥680
つけ麺 ¥650



今回の個人的お好み度:「玄麺」★★★★★(★★★★★満点)