『NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ』 (住吉)
 
竹田敬介氏の通算6店舗目となる『NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ』が、
今年の1/30にオープンしました
もう数々のブログにも記事がアップされてますね。
 
『NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ』
イメージ 1
 
事前情報では、新潟県長岡の『青島食堂』と房総の『竹岡式』を足して2で割り、
そこに「けいすけエッセンス」を加えた感じのラーメンとの事でしたが果たして・・・・・
 
開店10分前に到着で先1名と少し拍子抜け、
オープンして2ヶ月ほどで並びも落ち着いたのでしょうかね
基本メニューの「肉そば(並)」にサイドメニューの「エッグライス」を注文しました。
 
「肉そば(並)¥680」+「エッグライス¥180」
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
まずは何と言ってもラーメン丼を埋め尽くす150gのチャーシュー
真っ黒いスープの上に大小様々なチャーシューが20枚以上
もう完全にチャーシュー麺状態です
 
スープは見た目ほど味は濃くなく、むしろスッキリに感じますが、
醤油ダレの甘味が自分には強いかな・・・
おろし生姜をスープに馴染ませた味の方が、キレと爽やかさが出て好みですね
 
イメージ 4
 
麺は最近よく名前を聞く「村上朝日製麺所」の熟成中太麺で、
札幌系の熟成縮れ麺に似たタイプで、麺が醤油色に染まってます。
 
刻み玉ネギが、やや単調な味わいに変化を付けていいアクセントに。
薬味としていい仕事をしてますね
 
イメージ 5
サイドで注文した「エッグライス」
御飯の上にオムレツのようなスクランブルエッグが載った天津飯のような物です。
味は至ってシンプル、チャーシューとラーメンのスープで味付けして頂きました。
次回は注文しなくてもいいかな
 
『竹岡式』を食べた事が無いので判断が難しいのですが、
食べた感じは『新福菜館』的な味わいに、
『青島食堂』の際立つ生姜の香りと刺激が特徴の一品。
見た目以上にボリュームのある1杯で、
ラーメンのみを楽しんだ方がお勧めだと思います
 
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚での表現ですのでご容赦下さい。
 
@『NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ』@
住所:東京都江東区住吉2-25-1
電話:03-3846-1040
営業時間:11:00-15:00 / 18:00-翌2:00
定休日:無休
座席数:カウンター10席 ・奥座敷に4人テーブル×3卓(未確認)
最寄駅:東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄新宿線「住吉駅」