『トナリ』@木場・東陽町
『六厘舎』系のタンメン専門店『トナリ』にようやく初訪問です
昨年の7月に大崎『六厘舎』の隣に一時プレオープンしていましたが、
9月に現在の江東区に移転オープンしました。
開店20分前に到着で10番手と何とか1ロット目を確保
その後、開店時には約20名の並びと、平日の雨降りでもやはり人気が凄いですね(^^;
もちろんメニューは「タンメン」のみで、それにサイドメニューをプラスするスタイル。
「タンメン」の単価は720円ですが、
「タンギョウ」「タンカラ」のセットにすると、
単品で400円する「ギョウザ」or「唐あげ」が付いて880円と超お得な価格
となれば注文はセットの「タンギョウ」で。
提供時に「ショウガ入れますか?」と聞かれたので、「有り」でお願いしました。
「タンギョウ (¥880)」
豚骨・鶏ガラなどで炊き上げた濃厚な白濁スープ。
味付けに醤油ダレを使用した豚骨醤油味で、
伝統的な塩系タンメンとは違う重厚な味わい。
肉・野菜・魚介を中華鍋で炒めた所にスープを注いで煮詰めるので、
スープにいいコクと甘味がプラスされて濃厚ながらマイルドな口当たり
麺は「浅草開化楼」の特注極太平打ち麺。
食べ応え十分のしっかりとした麺で、茹で加減もやや硬めで好印象。
スープとの相性も抜群で美味いですね~
スープとの相性も抜群で美味いですね~
刻み生姜は出来れば別皿で頂きたかったのですね。
それでも生姜効果でキレが出て、最後まで飽きずに食べれます。
ラー油を投入しても美味かったですよ~
ギョウザは薄皮で中身がビッシリと詰まって美味いですね。
これで+160円は注文しないと後悔しますよ~
胃に余裕がある方でしたら、ライス付きのセットもいいでしょうね
「タンメン」としては濃厚ですが、
スープ・麺・野菜のバランスが良くて決して重過ぎず、
具にイカゲソやカマボコ、コーンまで入っていて、
「チャンポン」チックな所もあって、「タンメン」の進化系と言った感じでしょうかね。
CPも非常に良くて、ぜひまた寄りたいお店ですね。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚での表現ですのでご容赦下さい。
@『トナリ』@
住所:東京都江東区東陽3-24-18
営業時間:11:30-15:00 18:00-22:00(材料切れ次第終了)
定休日:日曜
座席数:カウンター12席
住所:東京都江東区東陽3-24-18
営業時間:11:30-15:00 18:00-22:00(材料切れ次第終了)
定休日:日曜
座席数:カウンター12席
最寄駅:東西線「木場駅・東陽町駅」
コメント