熟成味噌タンメン 蔵味噌屋@北千住
 
こちらもひと月ほど前に訪問したお店。
 
確かオープンは7月16日だったかな?新店の「熟成味噌タンメン 蔵味噌屋」
 
以前に訪問した「わんたんめんの店 しお福@竹ノ塚」のネクストブランド
 
「しお福」自体も今年の5月のオープンですから、
 
わずか2ヶ月余りでネクストの出店ですから凄いですね。

「しお福」がかなり好印象だったので自然と期待が高まります。
 
熟成味噌タンメン 蔵味噌屋
イメージ 1
 
 
店名からも推測できますが味噌味のタンメンがウリとの事。
 
味噌は新潟の佐渡蔵出し味噌を直送なのだとか。
 
イメージ 2
 
 
注文は基本メニューの熟成味噌タンメンに味玉をプラスしました。

食券を渡たす際に「ガッツリ」か「あっさり」の選択と麺の量を聞かれます。

「ガッツリ」は濃とんこつスープ+太麺、「あっさり」はさっぱり透明スープ+細麺。

麺の量は、小150g、中220g、大300gで同料金なのは嬉しいですね。
今回は「ガッツリ」の「中」をお願いしました。
 
あっ、それと暑さに負けてつい・・・・・
 
イメージ 3
 
 
渇いた喉を潤しながら待つこと数分で対麺です。
 
「熟成味噌タンメン味玉入 ¥750」
イメージ 4


スープは濃厚な豚骨味噌味ですが、「ガッツリ」と呼ぶほどのインパクトは・・・・・

味噌自体にも甘味があるみたいですが、
 
炒め野菜の甘味がスープに出ていてやや甘味の強い味わい。
 
 
イメージ 5

麺、麻生製麺の平打ち太縮れ麺。

うどんのような食感でなかなかの迫力
 
スープとの絡みもまずまず
 
しかしスープの甘味が強めで、コクというかパンチ力が弱く感じてしまい、
 
逆に麺の力強さばかりが強調されてしまってます
 
卓上のマー油を加えて変化を試みると、これが意外と正解でしたね。
 
スープにコクと深みが出ました
 
イメージ 6
 

想像していた濃厚とんこつ系とは違い、
 
普通のタンメン+味噌味のようなラーメンて感じでしたね~
 
もう少し甘味を抑えた方が個人的には好みかなぁ~
 
辛味噌なんかの方がインパクトも出ていいかもしれませんね。
 
ここの前は月に数回通るので、
 
機会を見て違うメニューを求めて再訪問してみます。
 
 
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚での表現ですのでご容赦下さい。
 
 
@『熟成味噌タンメン 蔵味噌屋』@
住所:東京都足立区千住3-32
営業時間:11:00-翌6:00
定休日:無休
最寄駅:各線「北千住駅」 徒歩3分