蕎麦流ラーメン りんすず食堂@大島
 
『とうかんや』からテクテクと次に向ったお店は、
 
昨年10月にオープンした江東区大島の『蕎麦流ラーメン りんすず食堂』
 
1ヶ月ほど前、店の前を偶然に通り存在は知っていましたが、
 
時を同じくして「らーめん最前線」と「ひとえたんさん」記事を拝見し、
 
連食にも向いていたので早速訪問してみました。
 
蕎麦流ラーメン りんすず食堂
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 7
 
 
ご主人は手打ち蕎麦店で修行後にこちらのお店をオープン。
 
蕎麦店での経験を活かして、
 
日本蕎麦の要素を取り入れたラーメンを提供。
 
メニューは鶏の唐揚げ(天ぷら)が載った「りん蕎麦」、
 
チャーシューと肉だんごが載る「すず蕎麦」、
 
そしてつけ麺タイプの「もり蕎麦」と言う構成。
 
「すず蕎麦 ¥690」
イメージ 4
 
スープは鶏が主体の動物系スープと、
 
昆布や鰹節などの魚介系スープに、
 
そばつゆを合わせた日本蕎麦風の仕上がり。
 
しかし蕎麦のカエシをそのまま加えるのではなく、
 
カエシに出汁を合わせたスープを加えるので、
 
分かりやすく言うとトリプルスープ製法かな
 
注文ごとに小鍋で合わせるので最後まで熱々でした。
 
ただ日本蕎麦好きであれば問題なく食べられると思いますが、
 
味はやや強めの甘口なので好みがハッキリ分かれるかも
 
イメージ 5
 
麺は加水が低めの細ストレート麺。
 
細めながらもしっかりとした歯応えで、
 
スープの吸い込みが良いのが特徴的。
 
イメージ 6
 
トッピングの肉だんごにチーズが入っているサプライズ
 
山クラゲの食感もいいアクセントになっています
 
 
日本蕎麦色がやや強めに出ていますが、
 
魚介系もしっかり立っていて鶏油のコクもあるので、
 
ラーメンとしてちゃんと成り立っていると思います。
 
トッピングにもオリジナリティーがありますし、
 
今後も様々な進化が期待出来そうですね
 
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい。
 
 
@『蕎麦流ラーメン りんすず食堂』@
住所:東京都江東区大島5-7-3
営業時間:11:30-14:30 18:00-21:00
定休日:日曜・祝日
最寄駅:都営新宿線「大島駅」
 
 
http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif←気が向いたらポチリとお願いします。