丸長@目白
ここも長年の宿題店だった目白の『丸長』
店の前は何度も通ってはいましたが未食になっていました。
営業が昼のみで常に並びも発生。
さらに人気のチャーシューは開店1時間ほどで売切れてしまうハードル。
そんな『丸長』が耐震補強工事の為に7月30日で一時閉店し、
来年4月に再オープンの予定との事。
趣のある外観が保存されるのかは分かりませんが、
今の店舗で食べておきたいと急遽訪問しました。
丸長
大人気メニュー「チャーシューやさいつけそば」を食べるためには、
昼前には訪問しなければなりません。
開店時間10分前の10時50分頃に到着すると、
既に開店しており店内満席で待ち6人。
この休業前に食べておこうと言う事で、
いつにも増して開店前の並びが激しいようですね。
でも回転が早いので15分くらいの待ちで済みましたけど
「小鉢+生卵+半ライス ¥1150」
小鉢とは通常メニューには書いていない常連メニューで、
「チャーシューやさいつけそば」のつけ汁が少なめの物。
通常よりもひと回り小さい器で提供され50円安くなっています。
最後のスープ割の事を考えて小鉢にしましたが、
これだけ具は目一杯入っているなら小鉢でも充分ですね。
注文するとすぐに登場する麺は茹で置きです。
茹で置きと聞くとちょっと・・・と思いますが、
ここ『丸長』ではノープロブレム。
それに回転の良さにも繋がってますしね
人気のチャーシューはご覧の通りミンチ状に近い細切れのお肉。
このお肉は最後に半ライスのお供にね
つけ汁は酸味の効いた和風味。
そこに甘味と辛味が加わって
甘辛酸の一体となった味わいが満喫できます
艶やかな中太麺は、
やや柔らかめながらも程よい弾力があり、
ツルツルで喉越しも良く美味しいです
そして更なるお楽しみの肉飯&スープ割り
普通のライスってくらいボリュームのある半ライスに、
つけ汁の味が浸み込んだ肉と野菜を、
タ~ップリとぶっ掛けて肉飯に
そして残ったつけ汁をスープ割りすると、
味わいがガラリと一変して全くの別物に。
これがまた美味いなぁ~
酸味の効いたつけ汁、そこに絡める艶やかな麺。
そして絶品のスープ割り。
食べた人が病みつきになるのも分かります。
何とか完食&完飲しましたが、
最後はさすがにキツかったです
でも休業前に食べられて本当に良かった~
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい。
@『丸長』@
[住所] 東京都新宿区下落合3-19-4
[営業時間] 11:00-14:30頃
[定休日] 日祝
[最寄駅] JR山手線「目白」
[住所] 東京都新宿区下落合3-19-4
[営業時間] 11:00-14:30頃
[定休日] 日祝
[最寄駅] JR山手線「目白」
コメント