富白@仲御徒町
先月末から仕事も含め色々とバタバタしてまして、
なかなか時間が取れずに食べ歩きもままなりません。
そんな中、昨日の昼に上野へ行く用事があり何とか時間が取れたので、
今年1月11日のオープンから評判が良い新店『富白』へ訪問。
富白
店内はL字カウンターの6席で店主一人で切り盛り。
これは余談になりますが、
幾つかの訪問記事を拝見すると時間通りに開店しない事が多いらしく、
日によっては20分ほど遅れる事もあるとか
訪問したこの日は5分ほど遅れての開店でした
基本メニューは清湯スープの「鶏塩拉麺」ですが、
白湯スープの「鶏塩タンメン」の方が人気らしく先に売り切れるようです。
そう言う事で自分も今回はタンメンを注文。
「鶏ぶた塩タンメン 800円+味玉 50円」
地鶏を使用した白湯スープは、重厚な鶏ダシの旨味が効いた塩味。
そこに中華鍋で炒められたシャキシャキ野菜の甘みが溶け込んでいます
仕上げにかける鶏油でコクも出ていて、
ほのかに香る生姜とゴマ油の風味も食欲を増してくれますね~
ただ塩分がやや高いのが気になるかな・・・
麺は浅草開化楼の力強い特製太麺。
スープをしっかり受け止める存在感はさすが開化楼と思わせます
麺はメニューによって太さを使い分けているようです。
野菜以外にも白キクラゲやひと口サイズの鶏団子がタップリ。
肉の旨味が詰まった鶏団子は生姜が効いていて美味いですね~
香ばしいバラチャーシューも5枚入り嬉しい限り
麺量がやや少なめに感じましたが、
大盛・味玉ともにプラス50円ですしCPは高いと思います。
とても満足度の高い一杯でした
「塩拉麺」・「辛タンメン」も試してみたいですね。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい。
帰り道、御徒町駅近くにあった新店↓
そうそう、玄さん今度は御徒町なんですよね~
今回はどの位いらっしゃるんでしょうかね(^^;
@『富白』@
[住所] 東京都台東区台東3-14-10
[住所] 東京都台東区台東3-14-10
[営業時間] 11:30-15:00 17:30-20:30
[定休日] 日祝
[最寄駅] 東京メトロ日比谷線「仲御徒町」
[最寄駅] 東京メトロ日比谷線「仲御徒町」
コメント