中華そば ふくみみ@分倍河原
未UPの記事が溜まりまくってますが、
諸事情により今週の火曜日に訪問した『中華そば ふくみみ』の記事をを先にUP。
この日は府中に住む悪友の烏賊君とその奥方と共に訪問。
私は念願の初訪問となります。
中華そば ふくみみ
烏賊君の昼休みを利用して訪問したのが13時過ぎ。
店内の待ち椅子まで満席のためしばし外待ち。
しかし回転が早く10分ほどで着席。
「特製中華そば 750円」
見た目はスタンダード正統派の醤油ラーメン。
しかし表面に浮かぶ油で厚みのあるスープに仕上がっていますし、
まろやかなコクもあって美味いですね~このスープ
麺は少し硬めの自家製細麺。
スープとの調和も良く相性は悪くないと思います。
味玉はスープの邪魔にならない適度な味付け、
チャーシューも無駄な脂身がなく柔らかくて美味いですね~
具の一つ一つからも丁寧な仕事が伝わってきます
「辛味ご飯 250円」
一緒に注文した「辛味ごはん」
ご飯の上には鷹の爪入りの肉そぼろに生卵・刻み海苔・白髪ネギ。
それらを一気に混ぜ込み頂きます。
タレがやや甘めなので卓上の「ご飯用一味」をパラパラと
「豚まぶしご飯 200円」
こちらは烏賊君が頼んだ「豚まぶしご飯」で、
タレは「辛味ご飯」同じのようでした。
サッパリながら味がしっかり詰まった中華そば。
しかし「スタンダードな中華そば」の一言だけでは終われない、
どこかにしっかりとオリジナリティさを感じる味わい。
上手く表現出来ないのがもどかしいのですが・・・(^^;
駅から離れた立地条件にも関わらず、
絶えずお客さんがやって来る地元に根付いたこの人気店。
昼営業だけと敷居が高いのが残念ですが、
ご夫婦で切り盛りしながらこの味を維持する為には仕方がないでしょうね。
老若男女問わずに美味しく頂ける優しい1杯でした
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい。
@『中華そば ふくみみ』@
住所:東京都府中市美好町1-19-6
営業時間:11:30-14:30(スープ切れ終了)
定休日:日・月(不定休でスープ不出来の日)
最寄駅:京王線「分倍河原」
住所:東京都府中市美好町1-19-6
営業時間:11:30-14:30(スープ切れ終了)
定休日:日・月(不定休でスープ不出来の日)
最寄駅:京王線「分倍河原」
コメント