麺屋武蔵 虎嘯(こしょう)@六本木
 
『麺屋武蔵 虎嘯』に訪問。
 
今はなき創業の店『麺屋武蔵 青山(せいざん)』
 
現在では何店舗もある『麺屋武蔵』ですが、
 
個人的には1番繊細な味を提供していたお店だと思います。
 
ぶっちゃけ新宿の本店よりも好きでしたね
 
しかし残念ながら開発の為に移転閉店してしまいました。
 
移転と言う事ですぐに復活するだろうと思っていましたが、
 
まさかこんなに歳月が経つとは思ってもいませんでした
 
その『青山』を再現し更にブラッシュアップさせたお店が『麺屋武蔵 虎嘯』
 
オープンは2011年9月なのですが、
 
何だかんだで1年以上も訪問が先延ばしになってしまいました。
 
麺屋武蔵 虎嘯
イメージ 1
 
『青山』のメニューの中でも好きだったのが冬期限定で出されていた「味噌ら~麺」
 
こちらの店で限定かどうか分かりませんが、
 
初訪問とはいえ基本の「ら~麺」ではなく「味噌ら~麺」を注文。
 
「味噌ら~麺(並盛) 850円」
イメージ 2
 
まろやかな優しい味噌味のスープ。
 
味噌は控えめながらコクもあり、しっかりと効いた昆布出汁を感じます。
 
昔の方がもう少しパンチがあったような感じがしますが、
 
でも懐かしいなぁ~この味わい
 
イメージ 3
 
麺は平打ちの太縮れ麺。
 
滑らかな舌触りが心地良くスープとの相性も悪くありません。
 
 
『麺屋武蔵』は量的にも価格設定が高めなので並盛だと割高。
 
同料金の中盛や大盛を注文した方がいいでしょうね。
 
流行系やガッツリ系メニューもいいとは思いますが、
 
やはり昔の『麺屋武蔵』のような繊細な味作りの方が好きだなぁ~
 
他にも塩や気になるメニューがあったので、
 
機会があればまた寄ってみたいですね。
 
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい。
 
 
@『麺屋武蔵 虎嘯(こしょう)』@
住所:東京都港区六本木4-12-6
営業時間:11:00-翌4:00
定休日:無休
最寄駅:日比谷線・大江戸線「六本木」
 
http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif←気が向いたらポチッとお願いします。