中華そば 丸信@荻窪
 
半年ぶりに荻窪へ
 
行ったつもりでいた『中華そば 丸信』に訪問。
 
イメージ 1
 
ここから少し話が長くなりますが、
 
『中華そば 丸信』の創業は昭和24年。
 
現在は若い3代目がお店を任されていますが、
 
ルーツは同じ荻窪に昭和22年創業した『丸長』
 
『丸長』創始者4人のうちの1人が任されたお店が『丸信』で、
 
他2人は『栄龍軒@荻窪』『阿佐ヶ谷 栄楽(後の「阿佐ヶ谷 丸長」)』
 
中でも『阿佐ヶ谷 栄楽』から独立したのが『中野大勝軒』
 
そう、あの「山岸一雄氏」が勤めていたお店です。
 
乱脈している『東池袋大勝軒系』も元を辿れば『丸長』に行き着きます。
 
 
イメージ 2
 
 
「ワンタンメン 810円」
イメージ 3
 
豚骨や野菜ベースに鰹節の出汁を使用した醤油スープ。
 
醤油は控えめで節系の旨味と風味、
 
野菜からの甘みがそれぞれ調和した穏やかな味わい。
 
ただ油感が弱いので物足りなさを感じてしまう。
 
イメージ 4
 
コシのある自家製麺はツルリと喉越しの良いもの。
 
個人的には茹で加減がもう少し硬い方が好みかな
 
タップリと入ったワンタン。
 
皮も滑らかでイイ感じだけど餡はかなり薄味(^^;
 
逆にシナチクは良~く味が染みています
 
 
美味しく頂ける正統派のアッサリ醤油ラーメン。
 
客層も年配の方が多いところを見ると、
 
昔から変わらぬ安心して食べられる1杯なんでしょうね。
 
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい。
 
@『中華そば 丸信』@
住所/東京都杉並区上荻1-24-22
営業時間/11:00-17:00 土日祝11:00-15:00
定休日/水曜・第3木曜・第1日曜
最寄駅/各線「荻窪」
 
http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif←気が向いたらポチリとお願いします