@ちー坊の放浪記@

ラーメンを中心に自由気ままに食べ歩記

2024年12月

武蔵境の『東京味噌らーめん 鶉(うずら)』に訪問。こちらのオープンは2015年1月。 店主は「七彩@都立家政」や「くじら食堂@東小金井」など複数店で勤務された方。寒さも厳しくなり辛みそバージョンも気になったが、まずは基本「みそ」を特製で注文。そして登場した「特 ...

四谷三丁目の『一条流がんこ総本家分家四谷荒木町』に訪問。創業者の家元(一条安雪氏)が2022年4月に引退し、「一条流がんこ総本家」から「一条流がんこ総本家分家四谷荒木町」としてお弟子さんに引き継がれ、なかなかタイミングが合わず店名が変わってからは初訪問。ここの ...

港区大門の『忍八』に訪問。こちらのオープンは2009年12月。 先日テレビを見て未訪問だったことに今さら気付いた次第。「つけ麺(並・冷盛)」を注文しランチタイムのサービスライスもお願いした。程なくして提供された「つけ麺(並・冷盛)+サービスライス」。 豚骨・鶏 ...

この日はカミさんに頼まれ新三郷のコストコまで買い物&運転手。 その前に隣のららぽーとのフードコートで腹ごしらえ。 フードコート内のラーメン店「麺処 景虎 ほん田」「つけめんTETSU」から前者を選択。都内屈指の行列店「麺処 ほん田」プロデュースのよるお店で、こち ...

本郷三丁目の『麺や 穂ころび』に訪問。こちらのオープンは2023年2月。 店主は名店「八雲@池尻大橋」出身の方で、間借り営業していた不動前から路面店として移転。「ミックスワンタン中華そば+味玉」を白だしで注文。そして着丼した「ミックスワンタン中華そば(白だし) ...

数年ぶりに飯田橋の『中華そば マルナカ』に訪問。場所は最寄りの飯田橋駅からとほ10分ほどで創業から30年以上が経つお店。麺メニューは醤油味の中華そば・もりそば+トッピングのチャーシューと昆布のみ。 ここに来ると注文はいつも同じで、「こんぶラーメン」にはチャーシ ...

数年ぶりに茅場町の『昭和』に訪問。こちらの店主は20年ほど前まであった名店「真好味(しんほうみ)」の二代目に教えを乞い、二代目亡き後に屋号を「昭和」に変え引き継だ方。未食の「辛みそラーメン」も考えたが、久しぶりだったので店名が冠された「昭和ラーメン」を注文 ...

市川市の本八幡にある『大勝軒おはこ 本八幡分店』に訪問。オープンは2024年2月9日。 細かい経緯は長くなるので割愛するが「東池大勝軒系」の「東池袋大勝軒おはこ 八千代店」の暖簾分け店。 しかしこちらは暖簾に「白河中華蕎麦」掲げており、メニューに東池袋大勝軒のラ ...

↑このページのトップヘ