赤羽の『麺 高はし』に訪問。 かなりご無沙汰だったので何年ぶりの訪問かは不明。
こちらのオープン2000年3月。 店主一人で切り盛りする老舗行列店で、ラーメンを撮影する際は店主に確認する事。
チャーシューの量が約半分の「半ミックス肉麺+味玉」を注文。
卓上に置かれた「刻み玉葱」と「魚粉」は3杯まで無料で、それ以上は自己申告で追加料金を払うシステム。
そして提供された「半ミックス肉麺+味玉」は、鶏豚の動物系に煮干しや昆布などの魚介系MIXをした濃密動物魚介スープ。 時代を築くほど流行った動物魚介スープですが、こちらのスープはひと味違う。 オリジナルな旨味があって最後まで飽きずに食べられる。
合わせる麺は創業から「浅草開化楼」のムッチリ太麺。 麺量も約200g以上あるので食べ応え十分。 半分にしてもタップリあるモモとバラのチャーシュー。 厚みがあり肉質もしっかりで、あらかじめスープに沈めて温めておくと美味しく食べられる。 目新しさもないが古さも感じない満足1杯、美味しく完食完飲。 久しぶりに「つけそば」も食べたくなった。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
こちらのオープン2000年3月。 店主一人で切り盛りする老舗行列店で、ラーメンを撮影する際は店主に確認する事。
チャーシューの量が約半分の「半ミックス肉麺+味玉」を注文。
卓上に置かれた「刻み玉葱」と「魚粉」は3杯まで無料で、それ以上は自己申告で追加料金を払うシステム。
そして提供された「半ミックス肉麺+味玉」は、鶏豚の動物系に煮干しや昆布などの魚介系MIXをした濃密動物魚介スープ。 時代を築くほど流行った動物魚介スープですが、こちらのスープはひと味違う。 オリジナルな旨味があって最後まで飽きずに食べられる。
合わせる麺は創業から「浅草開化楼」のムッチリ太麺。 麺量も約200g以上あるので食べ応え十分。 半分にしてもタップリあるモモとバラのチャーシュー。 厚みがあり肉質もしっかりで、あらかじめスープに沈めて温めておくと美味しく食べられる。 目新しさもないが古さも感じない満足1杯、美味しく完食完飲。 久しぶりに「つけそば」も食べたくなった。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
@『麺 高はし』@
[住所] 東京都北区赤羽1-38-10
コメント