数年ぶりに千駄木の『一寸亭』に訪問。
谷中銀座の路地を入ってすぐの場所にあるこちらの創業は1973年。
コロナ禍で一時休業し閉店の危機もあったそうで、以前は100種類近く有ったメニューを絞っての営業だとのこと。 看板メニューの「もやしそば」「チャーハン」から「もやしそば」を注文。
タップリとかけられたモヤシの餡は最後まで熱々で火傷に注意。 スープはやや薄口のアッサリ醤油味。
麺は変わりなければ「浅草開花楼」の中細麺。 しっかりと餡を絡めて持ち上げてくる。 全体的に味が薄口なので卓上調味料のラー油・酢・胡椒で自分なりのお好み味にするのがお勧めで、更に餡をライスにかけても美味しいのだ。 美味しく完飲完食。 久しぶりにチャーハンも食べてみたい。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
谷中銀座の路地を入ってすぐの場所にあるこちらの創業は1973年。
コロナ禍で一時休業し閉店の危機もあったそうで、以前は100種類近く有ったメニューを絞っての営業だとのこと。 看板メニューの「もやしそば」「チャーハン」から「もやしそば」を注文。
タップリとかけられたモヤシの餡は最後まで熱々で火傷に注意。 スープはやや薄口のアッサリ醤油味。
麺は変わりなければ「浅草開花楼」の中細麺。 しっかりと餡を絡めて持ち上げてくる。 全体的に味が薄口なので卓上調味料のラー油・酢・胡椒で自分なりのお好み味にするのがお勧めで、更に餡をライスにかけても美味しいのだ。 美味しく完飲完食。 久しぶりにチャーハンも食べてみたい。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
@『一寸亭』@
[住所] 東京都台東区谷中3-11-7
コメント