昨日の10月28日まで日本橋高島屋で開催していた催事「日本酒まつり」に、埼玉の人気名店『中華そば 四つ葉』が出店している事を聞きつけ、何とか最終日にギリギリで訪問。 埼玉県比企郡川島町にある『中華そば 四つ葉』は、寿司屋の二代目が隣のスペースで始めたラーメン店で、車だと圏央道川島ICから2kmほどにあり、それ以外だと川越駅・東松山駅からバスで20分ほどと非常に不便で、自分も訪問機会に恵まれずにいる宿題店のひとつ。 そのお店が催事とは言え都内で食べられるとなれば行かずにはいられません。
オーダーは基本メニューでもある「四つ葉そば」を味玉トッピングで。
程なくして登場した「四つ葉そば+味玉」 煌びやかなスープは比内地鶏をメインに複数の地鶏をブレンドしたとされる鶏100%の濃口醤油味。 鶏の旨味と風味がギュッと凝縮された贅沢な味わいは抜群!
合わせる中細麺は確か「村上朝日製麺」でスープと良く馴染んでおり啜り心地も最高~♪
薄ピンクのレアチャーシュー・しっとりの鶏チャーシューともに文句なしの美味さで、丁寧に仕上げられた煮玉子も抜かりなし。 夢中で食べて大満足の完食! ん~せっかくだからもう1杯行っちゃえ!
そして追加注文した「蛤そば」の登場。 新鮮な蛤をふんだんに使用したとされる淡口醤油味スープ。 表面には鶏油が輝き、芳醇な蛤エキスと鶏の旨味とのバランス非常に良く、素材が活かされた染み渡る美味しさだ。 どちらも実店舗との比較は出来ないが、催事でこれほどクオリティの高い1杯が頂けることに脱帽です。 ぜひ埼玉のお店にも伺いたいですね。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
オーダーは基本メニューでもある「四つ葉そば」を味玉トッピングで。
程なくして登場した「四つ葉そば+味玉」 煌びやかなスープは比内地鶏をメインに複数の地鶏をブレンドしたとされる鶏100%の濃口醤油味。 鶏の旨味と風味がギュッと凝縮された贅沢な味わいは抜群!
合わせる中細麺は確か「村上朝日製麺」でスープと良く馴染んでおり啜り心地も最高~♪
薄ピンクのレアチャーシュー・しっとりの鶏チャーシューともに文句なしの美味さで、丁寧に仕上げられた煮玉子も抜かりなし。 夢中で食べて大満足の完食! ん~せっかくだからもう1杯行っちゃえ!
そして追加注文した「蛤そば」の登場。 新鮮な蛤をふんだんに使用したとされる淡口醤油味スープ。 表面には鶏油が輝き、芳醇な蛤エキスと鶏の旨味とのバランス非常に良く、素材が活かされた染み渡る美味しさだ。 どちらも実店舗との比較は出来ないが、催事でこれほどクオリティの高い1杯が頂けることに脱帽です。 ぜひ埼玉のお店にも伺いたいですね。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
@『中華そば 四つ葉』@
[アカウント] http://yotuba628.com/
[食べログ]
[食べログ]
コメント