10月に三郷市から北千住に移転オープンした『つけめん さなだ』に訪問。 店主は『六厘舎』の店長を歴任された方。 三郷のお店には行きそびれていたので、近くへの移転は嬉しい限り。
注文は「大山鶏の味玉つけめん(大盛) 1140円」
程なくして提供された「大山鶏の味玉つけめん(大盛)」 麺の上にのる具は、鶏節・極太メンマ・味玉に、チャーシューは肩ロースと大山鶏のムネ肉の2種。 まずはPOPに書かれた「女将の食べ方解説」の通りに「浅草開化楼」の特注極太麺を麺だけで頂くと、モッチリで適度なコシがあり小麦本来の味と風味が堪能できる。 つけ汁は大山鶏がメインの鶏豚濃厚スープ。 軽く粘度があり濃度も適度な濃厚さで、旨味が極太麺に良く絡んで美味しい!
卓上に置かれた「グレープフルーツ酢」を麺に絡めてみると、柑橘系の酸味と爽やかさが加わってひと味違う美味しさになる。 最後にスープ割りを頂いて満足の完食。 『六厘舎』とはまた異なる味わいですが、千住仕様にブラッシュアップされた美味しい1杯でした。 「大山鶏の夜鳴きそば」も気になるので再訪問したいと思います。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
[食べログ]
注文は「大山鶏の味玉つけめん(大盛) 1140円」
程なくして提供された「大山鶏の味玉つけめん(大盛)」 麺の上にのる具は、鶏節・極太メンマ・味玉に、チャーシューは肩ロースと大山鶏のムネ肉の2種。 まずはPOPに書かれた「女将の食べ方解説」の通りに「浅草開化楼」の特注極太麺を麺だけで頂くと、モッチリで適度なコシがあり小麦本来の味と風味が堪能できる。 つけ汁は大山鶏がメインの鶏豚濃厚スープ。 軽く粘度があり濃度も適度な濃厚さで、旨味が極太麺に良く絡んで美味しい!
卓上に置かれた「グレープフルーツ酢」を麺に絡めてみると、柑橘系の酸味と爽やかさが加わってひと味違う美味しさになる。 最後にスープ割りを頂いて満足の完食。 『六厘舎』とはまた異なる味わいですが、千住仕様にブラッシュアップされた美味しい1杯でした。 「大山鶏の夜鳴きそば」も気になるので再訪問したいと思います。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
@『つけめん さなだ』@
[住所] 東京都足立区千住3-6
[アカウント] https://twitter.com/sanada_misato
[アカウント] https://twitter.com/sanada_misato
コメント