今年2月5日にオープンした駒込の『ラーメン奏(かなで)』に訪問。
こちらは滋賀県野洲市で人気だったお店(創業は2016年4月)が駒込に移転。
麺メニューは鶏そば・魚介鶏そば・カレーラーメンの3種。 数量限定の「魚介鶏そば」も気になりましたが、今回は基本の看板メニュー「鶏そば 880円」に半熟味付玉子トッピングで注文。
程なくして提供された「鶏そば+半熟味付玉子」 ドロっとしたスープは大量の鶏ガラ&モミジを煮込んだとされる濃厚鶏白湯醤油味。 様々な食材が溶けるほど煮込まれており、ポタージュのようでありながら細かな肉などの食材が口の中に残り、あまり見ない独創的な鶏白湯スープで美味しい!
合わせる麺は北海道産小麦を使用した自家製中太麺。 瑞々しくモチモチで濃厚スープに負けない存在感があり相性もバッチリ。 低温調理された分厚いピンクチャーシューも肉本来の甘みと旨味があってメッチャ美味い! 材木型の太メンマ・味玉もいい味付けになっている。 食べ終えてから気付いたがスープにライスを投入しても良かったな。 美味しく完食完飲。 メニューにはないがこの濃厚スープと麺ならつけ麺でも楽しめそうだ。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
こちらは滋賀県野洲市で人気だったお店(創業は2016年4月)が駒込に移転。
麺メニューは鶏そば・魚介鶏そば・カレーラーメンの3種。 数量限定の「魚介鶏そば」も気になりましたが、今回は基本の看板メニュー「鶏そば 880円」に半熟味付玉子トッピングで注文。
程なくして提供された「鶏そば+半熟味付玉子」 ドロっとしたスープは大量の鶏ガラ&モミジを煮込んだとされる濃厚鶏白湯醤油味。 様々な食材が溶けるほど煮込まれており、ポタージュのようでありながら細かな肉などの食材が口の中に残り、あまり見ない独創的な鶏白湯スープで美味しい!
合わせる麺は北海道産小麦を使用した自家製中太麺。 瑞々しくモチモチで濃厚スープに負けない存在感があり相性もバッチリ。 低温調理された分厚いピンクチャーシューも肉本来の甘みと旨味があってメッチャ美味い! 材木型の太メンマ・味玉もいい味付けになっている。 食べ終えてから気付いたがスープにライスを投入しても良かったな。 美味しく完食完飲。 メニューにはないがこの濃厚スープと麺ならつけ麺でも楽しめそうだ。
ごちそうさま。
※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;
@『ラーメン 奏』@
[住所] 東京都北区中里1-1-9
[アカウント] https://twitter.com/ra_menkanade
[食べログ]
[アカウント] https://twitter.com/ra_menkanade
[食べログ]
コメント